Web 制作に関する個人的な覚書やメモです。記事中の内容やコード等には、誤りなどもある可能性があることをご了承ください。また、内容を利用される場合は、あくまでもご自身の責任においてご利用ください。
New Web 制作リファレンス
もう少し整理された形式のWeb制作参考資料です。
2018年5月6日
Mac でパラレルズ(Parallels)を使って Windows10 を使用している環境で、Adobe Creative Cloud をインストールしようとしたら「このプログラムはネットワークドライブからインストールできません エラーコード:71」とエラーが表示されてしまいました。 インストールファイルをデスクトップにコピーして実行しても同じエラーが表示さ…
2018年4月6日
目次 WordPress の Contact Form 7 を使ったコンタクトのページからメールを送信しようとすると以下のエラーが表示されて、メールが送信できないとの連絡がありました。 「メッセージの送信に失敗しました。間をおいてもう一度お試しいただくか、別の手段で管理者にお問い合わせ下さい。」 いつからこの現象が発生していたのかは定かではありませんが、よく…
2016年5月22日
目次 久しぶりに Compass を 1.0.3 (Polaris) にアップデートしたら、コンパイル時に以下のような警告がコマンドプロンプトに表示されるようになりました。 C:\xampp\htdocs\compass>compass w >>> Compass is watching for changes. Press Ctrl…
2016年2月14日
コンタクトフォームで Google が提供するキャプチャ「reCAPTCHA」を使ってみたので、その使い方や設定に関するメモです。 目次 reCAPTCHA を利用するサイトの登録 reCAPTCHA の API をサイトに導入するには、reCAPTCHA 公式ページでサイトを登録する必要があります。また、そのためには Google のユーザーアカウントが必…
2016年1月16日
jQuery LightBox 系プラグイン lightGallery の基本的な使い方や設定に関する個人的なメモ。この時点での lightGallery のバージョンは「Version 1.2.13」。以前「Version 1.1.4」の時にも調べたけれど、最近使おうと思ったらバージョンが上がっていました。Version 1.2.0 で全面的に書き換えたと…
2015年12月28日
数日前にあるサイトの WordPress を 4.4 にアップデートしたら、サムネイルをクリックすると画像が変わるはずなのに変わらないとの報告がありました。 調べてみると、jQuery を使って対応するアイキャッチ画像の src 属性を取得して、それを表示する画像の src 属性に設定するというような処理になっていて、問題なく src 属性は変更されているの…
2015年12月20日
フォームを送信(submit)すると、 action 属性で指定したファイルが読み込まれ、送信した際の画面の表示位置はリセットされページの先頭が表示されます。 フォームがページの中ほどや後半にある場合で、自分自身($_SERVER[‘PHP_SELF’])に送信した際に、送信(submit)した際の表示位置を保持して、ページロード後も…
2015年6月13日
Window オブジェクトや Document オブジェクト、DOM (Document Object Model) 、DOM 要素、jQuery オブジェクト等に関する個人的なメモ。 目次 Window オブジェクト ブラウザを操作するための機能を集めたオブジェクトがブラウザオブジェクトです。ブラウザオブジェクトは標準の規格があるわけではなく、個々のブラウ…
2015年5月31日
Google Fonts(GoogleFonts)の基本的な使い方・利用方法に関するメモ。 内容が古くなっていたので書き換えました。(2017年9月3日) 「Google Fonts の使い方や利用方法」もご覧ください(こちらの方が少し新しいです)。 目次 Google Fonts は「Open Source Fonts」で商用・非商用に関わらず誰でも無料で…
2015年5月16日
jQuery の load() を使って同じサイト内の別のページの見出しを表示する方法に関するメモ。load() の基本的な使い方等についても再度メモ。 目次 load() の概要 書式 パラメータと戻り値 url (String) 要求を送信するサーバ側リソース(読む込むデータ)のURL。 オプションとして jQuery セレクタを使い(指定して)取得した…