最近の覚書やメモ

Web 制作に関する個人的な覚書やメモです。記事中の内容やコード等には、誤りなどもある可能性があることをご了承ください。また、内容を利用される場合は、あくまでもご自身の責任においてご利用ください。

New Web 制作リファレンス
もう少し整理された形式のWeb制作参考資料です。

jquery JavaScript で文字列が英語かどうかを判定する

2013年12月13日

取得した文字列が英語か日本語か判定する必要があったので調べたメモ。 charCodeAt() string.charCodeAt(n) 特定の場所の文字エンコーディングを返す 引数 n:エンコーディングが返される文字のインデックス 戻り値:string 内の n 番目の文字の Unicode エンコーディング(0 から 65535 までの 16 ビットの整数…

続きを読む

jquery リサイズ $(window).resize が終了した時点で実行

2013年12月13日

リサイズのイベントは多数発生するので、リサイズが終了した時点である処理を実行する場合の方法のメモ。(「[jQuery] ウインドウのリサイズ操作が終わった時にだけ処理を実行する」を参考にさせていただきました。) setTimeout()メソッド このメソッドに関数と時間(ミリ秒)を指定すると、指定した時間が経過したときに、指定した関数が実行される。 また s…

続きを読む

jquery ページ内リンクへアニメーションで移動

2013年12月8日

ページ内リンクへプラグインを使わずにアニメーションで移動するスムーズスクロールに関するメモ。 animate メソッドと scrollTop プロパティ 参考:「jQueryで画面をスクロールさせる時の注意点」 画面をスクロールさせる場合 animate メソッドと scrollTop プロパティを利用するが、どのセレクタに対して実行すべきかはブラウザ(We…

続きを読む

htmlcss レスポンシブメニュー

2013年12月7日

以下の情報の方が新しいものになりますので、よろしかったらご覧ください。 「レスポンシブ Web デザイン/開閉式ナビゲーションメニュー」 基本的(単純)なレスポンシブメニュー(Menu 部分をクリックするとメニューが展開されて表示されるようなメニュー)の作成に関するメモ。 PC などでの表示(メニューは横並び) ヘッダ部分の「960×240」は特に…

続きを読む

htmlcss acmailer 3 を使ってみる(不着メール設定)

2013年12月2日

acmailer3 を使ってみた際のメモ。「不着メール設定」で少しはまった。今回試した共用サーバー(inMotion)では、「.forward」の機能が使えないことが判明したので cPanel の E-mail の「Forwarders」を利用。 ダウンロード 以下のページからダウンロード(今回ダウンロードしたバージョン:acmailer3.8.14 正式版…

続きを読む

inmotion phpList (version 3.0.5) を使ってみる

2013年12月2日

inMotion ホスティングで phpList を使ってみた際のメモ(使い方)。 インストール How to install phpList phpList 用の email アカウントの作成 送信者用アドレス、管理者用アドレス、送信したメールが何らかの理由で戻ってきた(bounce back)場合の処理のためのアドレス等を用意しておく。 この例では以下の…

続きを読む

htmlcss IE11 のエミュレーション

2013年11月28日

IE10 では、開発者ツール(F12)のドキュメントモードでバージョンを選ぶとエミュレーションしてくれていたが、IE11 では、バージョンを選択しただけでは正しく表示されない。 検索したところ、以下の記事を見つけたので参考にさせていただいた。 Internet Explorer11にてF12 開発者ツールのエミュレーションが使いづらい件(N2P) Windo…

続きを読む

jquery jQuery Waypoints を使ってみる

2013年11月24日

スクロールイベントを制御(ページ内の特定のスクロール位置で関数を実行するなど)できる「jQuery Waypoints v2.0.3 」を使った際のメモ(使い方)。 「Infinite Scroll(ページ下部まで移動すると、次のページを自動的に読み込んで表示)」、「Sticky Elements(特定の要素をある位置に固定して表示)」などのショートカットが…

続きを読む

jquery audio.js を使ってみる

2013年11月22日

音楽(MP3)を再生する必要があったので、探していたら「 audio.js」が見つかったのでその使い方のメモ。 ダウンロード 以下の「audio.js」のページからダウンロード http://kolber.github.io/audiojs/ 解凍して、「audiojs」フォルダ(audio.min.js, player-graphics.gif audio…

続きを読む

jquery jQuery の load()

2013年11月22日

jQuery の load() の基本的な使い方に関するメモ。 基本的な使い方 Ajax 利用時の制限 文字コードは、原則として「UTF-8 」を使用。(他の文字コードを使うと文字化けする) Ajax ではセキュリティ上の理由から、HTML と同一ドメイン上にあるファイルしか取得できない。 ページにテキスト(ファイル)を挿入する load() は引数に読み込…

続きを読む