Contact Form 7 使用時のメモ。
http://contactform7.com/ja/docs/
http://contactform7.com/ja/captcha/
以下は CAPTCHA の使用例。
[ captchac captcha-555 fg:#FFFFFF bg:#333333 size:l]
[ captchar captcha-555 4/4] 上の確認キーワードを入力してください。
「Contact Form 7」はフォームを出力する際に各要素にクラスを付けて出力してくれる。
大枠の form 要素には「wpcf7-form」クラスが、input 要素の type 属性が submit の場合には「wpcf7-submit」が付くのでこれらを利用してレイアウトを整える。
.wpcf7-form input,
.wpcf7-form textarea {
font-size: 1em;
}
.wpcf7-form input {
width: 80%;
}
.wpcf7-form .wpcf7-submit {
width: 150px;
}
「wpcf7-form」クラスを使っての装飾の他に、Contact Form 7 のオプションを使う方法がある。(詳細は Contact Form 7:テキスト項目を参照)
以下のようなオプションがある。
2個以上のクラスを設定する場合は複数の class: オプションを[text your-subject id:input_title class:form-control class:input-sm] のようにして並べる。
コンタクトフォームのフィールドにプレースホルダーテキストを設定するには、そのフィールドのフォームタグに placeholder オプションとテキスト値を追加する。記述位置によりうまく行かない場合は、オプションの最後に記述してみる。
[text your-name placeholder "お名前"]
http://contactform7.com/ja/spam-filtering-with-akismet/
「Contact Form 7」と連携してスパム対策を行える「Akismet」というプラグインがあるのでインストールして有効化する。
これが機能しているかを確認するには、送信者の名前として “viagra-test-123″ を入力して送信してテストする。このテスト送信は常にスパムとして判定される。
例
<p>お名前 (必須)<br /> <!--「*」をつけて必須にして、Akismet のスパムフィルタを有効化-->
[text* your-name akismet:author] </p>
<p>メールアドレス (必須)<br /> <!--「*」をつけて必須にして、Akismet のスパムフィルタを有効化-->
[email* your-email akismet:author_email] </p>
<p>題名(必須)<br /> <!--「*」をつけて必須に-->
[text* your-subject] </p>
<p>メッセージ本文(必須)<br /><!--「*」をつけて必須に、60文字10行に指定、透かし文字を指定-->
[textarea* your-message 60x10 placeholder "お問い合わせ内容をお書きください。"] </p>
[captchac captcha-898 fg:#FFFFFF bg:#333333 size:l]<!--キャプチャ文字:白、背景:黒 サイズ:L-->
[captchar captcha-898 4/4] 上のコードを入力してください。<!--キャプチャ入力欄: 4文字分の幅-->
<p>[submit "送信"]</p>
以下を「wp-config.php」に記述すると、すべてのページで Contact Form 7 の JavaScript と CSS スタイルシートをロードしないようになる。
define ('WPCF7_LOAD_JS', false);
define('WPCF7_LOAD_CSS', false);
コンタクトのページ(この例では固定ページでそのスラッグが「contact」の場合)のみロードするようにするため、header.php などの「wp_head()」より前に以下を記述。
<?php if(is_page('contact')) {
if ( function_exists( 'wpcf7_enqueue_scripts' ) ) {
wpcf7_enqueue_scripts();
wpcf7_enqueue_styles();
}
}
?>
必要な場合だけ JavaScript とスタイルシートをロードさせるには
「メール」の「追加ヘッダー項目」に Bcc で送信したいメールアドレスを追加。

Bcc:youremail@gmail.com